2012年4月28日土曜日

世紀の天体ショウに向けて

5月21日は南関東で、世紀(130年ぶりならほんとに世紀だ)の大天体ショーが見られます。
皆既日食です。
しかも金環食です。

てなわけで、買ってきました。

NDフィルターと観察用グラス。
平日にも関わらず、観測する気満々です。
6時18分ぐらいから9時2分ぐらいに掛けて日食になるので、半休とれば大丈夫!。

さて、買ったのはとりあえずND400のもの。
フィルター口径は持っているレンズに合わせて58mmにしました。
ヨドバシカメラで勢いで買ったので、値段は3980円。
ちなみにこれよりフィルター口径が大きいものは完売と既に品薄状態でした。

ND400というとカタログスペックでは9段分の効果が期待できるらしいです。
デジタル的な人間としては9段というと512だろうと突っ込みたくなる所ですが、なにはともあれ9段分です。
シャッター速度も1/4000が1/10ぐらいまでにできます。
絞りもF32をF2ぐらいまで開くことができます。

まぁ、細かいことはおいといて、

ケースから取り出してみても、ただの真っ黒なフィルターです。
部屋の中で透かしてみても、辛うじて蛍光灯の灯りが認識できるぐらい。
ほんと真っ黒です。
本来は、露光時間を超絶長くして、通行人の居ない通りや、さざ波の目立たない湖面をとったりするものですが、一応、太陽も撮れます。
まぁ、普通はさらにこのフィルターにND8やND16の物を被せるんですが。

なにはともあれ早速試写です。
幸いなことに、4月28日の東京は快晴。
雲もなく、これ以上明るい太陽はないってぐらい良く晴れた状態です。

カメラ:K20D(APS-C、1400万画素)
感度:ISO100
絞り:f32
シャッター速度:1/4000秒
焦点距離:300mm(35mm換算450mm)
でこんな感じ。もうカメラ的にイッパイイッパイな感じ。
ND400を装着してても裸眼でファインダを覗くと目が潰れます。
強めのサングラスを掛けるか、ファンダーに黒いシートでも張らないとだめですね。

で、等倍まで拡大して、レンジ幅調節してみると、

黒点まではっきりわかる感じ。

まぁ、にわか観測者が日食観測する分には十分でしょう。

問題は2012年5月21日の7:00-8:00に掛けて、東京付近が晴れるかかどうかです。

2012年4月24日火曜日

ネコ緩む春

暖かくなってきたということもあってか、

うちのねこどもも、だいぶ緩んできました。

のびのびな感じ。
これからもっと暑くなるぞぉ。
夏になればエアコンも使うけど、うちでは基本28℃設定だ。

それにしても家の中で55-210mmは、少しばかり使いにくい。

2012年4月21日土曜日

ミニトマト定植

月のはじめに買ったミニトマトの苗ですが、部屋の中でヌクヌクと大きく成長しています。

ちょっと、大きすぎるぐらいに。

本当はゴールデンウイークの期間にでも定植しようかと考えていたのですが、

少しばかり前倒して、庭のプランターに移植しました。
天気予報では一週間ぐらい涼しい日が続きそうなので少しばかり心配ではあるのですが、こればっかりは神頼みです。

ついにインターフェース変更

BLoggerが強制アップデートで新しいインターフェースに変更になった。
閲覧している分には変わらないけど、投稿管理している画面が一新された。

この、新しいインターフェースだと、iPadからだと投稿・編集できないや。
まだ、都度設定画面から旧インターフェースを選べば編集することは可能ではあるけど、これはかなり面倒だな〜。

2012年4月17日火曜日

ゴーヤ発芽

ゴーヤが発芽しました。

実は写真に写っている芽自体が出てきたのは4日ぐらい前だったのですが、昨晩・今朝になって他の種も漸く土からムクムクと頭(種子)を出してきました。
去年の春に購入した種(一年放置)を4月2日に胚芽付近の殻を切り落として水に浸け、そこから白い突起が出てきたのを確認して、4月7日ぐらいに牛乳パックで造ったポットに植えておいたものです。

ゴーヤは病気に為りにくく、多少給水を忘れてもめったに枯れないので、芽が出てしまえば、ほぼ失敗せず栽培できます。
去年はバッファなんていってポット8個ぐらい作ったらみんな大きくなっちゃって、実家にまで持ってったぐらいですから。

なにはともあれ、これでなんとか4つのポケット分、芽が出てきたので、今年もグリーンカーテン計画が遂行できます。

今年も給電の関係からエコブームになりそうなので、時期になれば、ありとあらゆる店頭で苗が一斉に販売されるんでしょうけどね。
それでも種から育てた方が楽しいじゃん。

で、ついでなので、チューリップの経過でも。

満開状態が続いています。
庭先の桜もまだ花を付けているし、今年はやけに花持ちがいいなぁ。

2012年4月15日日曜日

E55-210mm f/4.5-6.3OSS

Sony E55-210mm f/4.5-6.3 OSSを買いました。
NEXシリーズ用のEマウント望遠レンズです。

見ての通り細長いレンズなのです。

発売は去年の秋ぐらいだったのですが、タイの洪水の影響で生産が滞っていたみたいでした。
ここ最近になって流通するようになり、ひいきにしてる中野のフジヤカメラに入荷したのが先週の事。
その後、中々店に寄れず、やっと今日の出勤帰りでの購入となりました。
日曜日ぐらい19時に帰ったってイイヨネ。
ちなみにお値段は30,800円。

さて、これでNEX用のレンズも手元に、
・16mm f/2.8
・18-55mm f/3.5-5.6
・30mm f3.5 Macro
・55-210mm f4/.5-6.3
の4本となりました。ここまでくれば一端のシステムカメラです。

NEX-5に装着すると、その長さも際立ちます。
ズームするとこの1.5倍ぐらいになりますから、もうアンバランスも良いところです。
これだけ長くてもフィルター口径は49mmなところが、また長さを際立たせる要因でしょう。

Eマウントの普及モデルのレンズは口径が49mmで統一されているのでフィルターなんかは使い廻せるのですが、
MCプロテクタなら別だろうけど、一般的なNEXのユーザがフィルター使って撮影するのか激しく疑問なのですが。
開発には妙なこだわりがあるようですね。

さて、これでなかなか近寄れないトラキチも、

ぐ~んと寄れる訳ですが、最短の撮影距離となる55mmでもワーキングディスタンスが1.0mぐらいあるので、家の中ではちと使いにくかったりします。
このレンズを装着したままでは常に手元足元をウロウロしているうしくんはまず撮れません。
かといって、うしくんを撮るためだけに標準レンズに付け替えるのも面倒だし。

NEX-5の中古、17,000円ぐらいなんだよなぁ。
この際だから、このレンズように本体買っちゃうのも手なんだよなぁ。

まぁ、使い勝手や今後の対応については追い追いに。

RG 量産型ザクII

一日1時間ぐらい時間とって、

誕生日プレゼントに貰ったリアルグレード量産型ザクIIが5日ぐらいで完成。
まだ、シール張ってないけどね。

2012年4月12日木曜日

チューリップその後

このところ、暖かい日が続き、プランターのチューリップも、

殆んどの蕾が開きました。

2012年4月10日火曜日

誕生日

誕生日プレゼントもらっちゃった。

奥さんから。

えへへへへ。



ザク・・・・・・。

量産型ザク・・・・・・。

しかも、リアルグレード・・・・・・。
さらにタミアのモデラーズナイフNo.40もいっしょに。

いや、うれしいけど。

すっごくうれしいけど。

理解されてるのも判るけど。

なんか、見透かされているようで。

ちなみに、去年はシャア専用ザク。

なにはともあれ、今月末にはRG ガンダムMarkIIもでるし。
ガッツで作るぜぇ。



なんだか、モヤモヤするから、アソシエイト張ってやる!

ちょっと早めの出勤

今日は早起きしたので、1時間ぐらい早めに出勤。

途中で桜でも満喫しながら、のんびり通勤と洒落こみますか。
ポケットにはお気に入りのS100放り込んでね。

まずは、近所の「の川」の桜から。

S100で撮ったけど、空の明るさに引っ張られてアンダー気味だったので、暗部をゲイン方向に調整。
RAW撮りだと撮った後の加工も楽しめます。

次は、吉祥寺で途中下車して、井の頭恩賜公園へ。
先日も来たばかりですけど、できれば桜の散り際が撮りたくて。

残念ながら、まだ満開状態でした。
花吹雪にはすこし早いようです。

実は上の写真、水面には深夜の宴会で出たであろうゴミが一杯浮いていたのですが、Photoshopで軽く消しています。
正直自分でも何処を加工したか判らないぐらいに修正されちゃってるのですが。

さて、池の畔で周りを見回すと、

朝早くにも関わらず、カメラを構えている出勤途中の人たちで一杯です。
去年ぐらいまでは携帯電話率が高かったのですが、今年は一眼レフを抱えている人や、コンパクトカメラをかざしている人が増えた気がします。
近年、カメラについては携帯電話やスマートフォンに市場を奪われたなんていっている分析もあるようですが、少なくもそれでは満足できない人たちもまだまだ多いって事でしょうか。

2012年4月8日日曜日

休日銀歯抜けたら

土曜の夜、久しぶりにメントス食べたら、銀歯が取れました。
飲み食いすると取れた箇所が若干しみました。
休日ということもあって、丸一日辛抱かなと覚悟したのですが、奥さんに言われて調べてみると、府中市では、市の保健センターで歯科の休日診療をしているようでした。

小金井市では歯科が持ち回りで休日応診を受け廻っている程度ですが、府中市では市民サービスとして、休日応診を実施してるんですね。
何だろうねこの違い。
噂では小金井市の公務員は日本屈指の高給取りらしいけど。

念のため聞いてみたら、府中市民以外でも応診してくれるとのこと。
ワークアラウンドで外れた銀歯を詰めるだけでしたが、診察料は保険証込みで1600円。
それほど高くなくて良かったぁ。
先生も持回りで担当しているみたいで、器材に慣れてなくて、診察受ける方も結構ドキドキでしたが。
丁寧な対応で、なにはともあれ、無事銀歯も詰めることができ、歯痛から解放されました。

さて、周囲の桜は満開となったわけですが、

保健センターの真ん前の府中公園では、桜祭り絶賛実施中でした。
出店もいっぱいで辺りは良い臭いが漂ってましたが、銀歯詰めたばかりだから何も食べれない。

2012年4月7日土曜日

黄金天使

奥さんのパッシブスキル、「プチラッキー」発動。

「金のエンジェル」をゲット。
無駄に小運をお使いになっているようです。

これまでもそれなりにチョコボールを買ってはいるけど、金のエンジェルは初めて見みました。
今交換してもらえる宇宙缶については、銀のエンジェル5枚集めて既に入手済みなので、次の企画待ちかな。

府中の桜

府中の桜通り(国道20号線の北側に沿って小金井街道と府中街道を結ぶ桜並木)で市民祭りが開催されています。
日中、車の通行を規制して、歩行者天国になるようです。

近所に引っ越してから、このイベントにいってみたのは初めて。
今年は週末・晴れ・満開とグットタイミングでしたね。

お祭りでは、いろんな企画も準備されていて、

通り沿いの公園では、ミニSLなんかも走っていました。

通りの近くの府中の森公園の桜も見ごろでした。

チューリップ開花

チューリップ咲きました。

全部赤いチューリップの球根を買ったつもりでいたら、白いのも混ざっていたようです。
まぁ、とにかく開花と。

井の頭公園の桜

早朝、少し肌寒い朝でしたが、吉祥寺の井の頭恩賜公園に花見物に。

明日には満開だろうというぐらいでしたが、ちょうど見ごろというべきでしょうか?
井の頭公園の桜は、散り際に花びらが湖面にビッシリと敷き詰められるのが見ものなのですが、今朝の段階ではまだまだ早かったようです。

早朝にも関わらず、公園内は花見の陣取り合戦ですごいことになっていましたが、まぁ、楽しければいいやね。

写真を撮っている人も多かったけど、どうやってって場所取り用のブルーシートが写りこむので、ちょっと大変なのです。
いざとなったら、Photoshopの出番かな。

場所によってはほぼ満開です。

2012年4月6日金曜日

都庁と桜

このところ暖かい日が続き、一気に新宿の桜も7,8分咲きとなりました。

昼休みに都庁前の新宿中央公園まで足を運んで、花見遊山といきますか。

2012年4月5日木曜日

アイコ発芽

庭の隅に目をやると去年取りこぼしたミニトマトが転がっていることに目が止まった。
ばらして中身を出してみると、大きな粒の種が10数個入っていた。
ダメで元々だとは思い、ビーカーの水に浸し、部屋の中の暖かいところに置いておいた。
発芽した。

ほぼというか、全部ね。
すごい、発芽率です。
一応プランターに植え替えて、窓際に置くことにしたけど、
正直、ミニトマトの苗はこの間買ったばかりだから供給過剰でございます。

あと、残りのバジルの種も根っ子ぽいものが出ていたので、

ミニポットに移し変えておいた。
こっちはまだ発芽が確認できたのが1っ本だけだから、もう少し出てもらわないと。

2012年4月4日水曜日

庭先の桜

昨日の台風のような強風にもめげずに、庭先の桜が開花しました。

家の近所には、街道沿いに桜並木の名所がいっぱいあるのですが、
もうすぐ、辺りは桜の花で敷き詰められることでしょう。

ありがたいことに今月のスケジュールは、仕事の予定で敷き詰まりましたが。

2012年4月3日火曜日

バジル発芽

3月28日の夜のことですが、湿らせたティッシュを敷き詰めた小瓶にバジルの種を蒔いておきました。
去年の秋収穫した種です。

それが漸く、

発芽しました。
一本だけ。
日中は陽当たりの良い窓際に、夜中はエアコンの暖気の吹き出し口の付近に移動と、こまめに面倒見て漸くね。

昨日には根っ子ぽいものが出てはいたのですが、もうちょっと大丈夫かななんて考えていたら、ここまで伸びてしまいました。
バジルは好光性で発芽温度の目安が20~25℃なので、まだまだこの時期には難しい一面もあります。
他の種も発芽してくれれば良いのだけれど。

あわてて小さいポットに土を詰めて、一次的に定植しておきました。
ゴールデンウィークぐらいまでは、このまま陽当たりのいいところで栽培です。

モリモリ育ったら今年もジェノバソース作るぞぉ。

2012年4月1日日曜日

もうすぐ開花

このところの暖かい日々のおかげで、プランターのチューリップもモリモリと大きくなってきました。

もうすぐ開花かな。


庭先の山桜も、もうすぐ開花かな。


うしくんだって、春満喫です。
開きまくってます。

ミニトマトの苗

暦の上では四月になり、だんだんと暖かくなってきました。
昨日は東京でもソメイヨシノの開花も宣言されたし、今日も麗らかな日となりました。

引っ越してから来年こそはもう少し早め早めでと、思うところがあったので、
買ってきました。

ミニトマトの苗。
今年は、レジナとミニキャロルさん。4月はじめから栽培開始です。
去年はアイコさんを沢山頂けただけに、今年もやる気満々です。

まだまだ、寒い日があると思うので、

今しばらくは、家の中でヌクヌクと成長していただきましょう。
左がレジナさんで、右がミニキャロルさんね。

ある程度大きくなるまで家の中に置いておいて、その間に枝木が生えたら剪定して、土に刺しておけば増やせることもできます。
去年はこれでアイコを8株ぐらいに増やせました。今年も挑戦してみるっす。

5月半ばぐらいになったら、外に出せるぐらい暖かくなるかなぁ。