2011年12月31日土曜日

2011年大晦日

今年(2011年)も今日で最後。
幸いなことに仕事も忙しく、大晦日まで出勤となりました。

働けるって=楽しい。

空はこんなに青いのに。

S100のノスタルジックモードもなかなかな感じ。

ただ、このモードだと電源を入れなおすと、自動的にストロボ設定がオートになってしまうらしいです。

せりあがってきたストロボの驚いて、アスファルトの上に落下させてしまいました。


いずれ傷だらけにはなると思ってましたが、早くも大きな傷が・・・・。
ぼろぼろになったら外装修理にだしてやる!
キヤノンなら、一律一万円弱のはずだ!

ネタになるって=楽しい。

光学系に問題がなければいいんだけど。

てなわけで今年もおしまい!

2011年12月30日金曜日

年の瀬の東口

会社帰りに新宿の東口をウロウロ。

年の瀬の新宿は人も少なく(といってもまだまだ沢山の人でごったがえしていますが)、すこし別の街の感じがします。

東口のラッキーカメラで、ショウウインドウのライカに指をくわえてみたり、


アルタ前でイルミネーションとって見たり。


本当はTSUTAYAでCD借りるつもりでしたが、会員登録期限が切れていやがりましたとさ。
残念!

店舗によっては1/9まで無料登録できるみたいだから、別のところいってみるかな。

2011年12月29日木曜日

互換電池

PowerShot S100は、久しぶりに自分用に買ったカメラ。
奥さんにもなんら憚る必要も無く、使うことができます。
まぁ、ほとんどそうなんですが。割とカメラ系のアイテムは共有になっちゃうので・・・。

ですから落とそうが、投げようが、爆発させようが、まったくもって自己責任となる訳で、

NB-5Lの互換電池を使ってみることにしました。
液が漏れても、膨らんで取り出せなくなっても、泣くのは自分です。
まぁ、あまり悪い話は聞かないROWAブランドなので大丈夫だとは思いますが。

ちなみにみみっちぃ話ですけど、お値段はAmazonで500円ぐらいです。
純正が2,300~4,500円ぐらいなので、お値段的には破格です。
セルがTAIWAN製ですけど、それがどうしたってぐらい破格です。

そういえば最近Amazonからしか通販してないなぁ。

純正に比べればキャパシティが若干劣りますけど、付属してきた電池の充電中とかに使う分には何ら支障が無い訳で。

開封後、早速S100にセットしてみたら満充電の状態でした。
使う側からは、この状態で届くのは非常に有り難いのですが、リチウムイオン電池の保管方法としてはどうなのよ。

引っかかりもなく、すんなりと挿入できたし、今のところ異常動作もしていないし、あとは耐久性と変形が気になるところですが、こればっかりは使って行かないと解らないからなぁ。

2011年12月28日水曜日

歳の瀬

通学時間から学生の姿が消え、通勤電車の詰まり具合にも余裕が出てきた歳の瀬。
早いもので、もうすぐ今年2011年も終わりそうです。
色々ありましたけど幸いな事に、仕事に明け暮れて、今年も無事新年を迎えることができそうです。

さて、それはさておき、昼休みはS100持ち出して会社の周辺をお散歩。

西新宿の周りを北風吹きすさぶ中、歩き回って

都庁なんぞ背景に、いささか遅きに失した楓なんか撮ってみる。
撮像素子がS95のCCDから、S100のCMOSに変わるにあたって少しばかり懸念していた青空の描写も、わりと良好な様です。

低感度撮影ではさすがにCCDほど綺麗なグラデーションは出ませんが、まぁCMOSだったらこの程度で十分なんではないのでしょうか。
その分、高感度の性能が上がってるし。
動画はFullHDで撮れるんだし。
と色々言い訳がましいことを書いてはいますが、やはり青空撮るなら、まだまだCCD搭載機に一日の長があるのは事実です。正直、W200やW300の方が綺麗に撮れてたりします。
素子一つ一つの特性を演算して補正するような技術ができなければ、暫くはこの通念は覆りそうにありません。

それと、散々持ち歩いてなんですが、

液晶フィルムも張ってみることにしました。
何も張っていないと、ちょっとばっかり反射がきついのよね。S100の液晶。

2011年12月26日月曜日

S100の印象

早速ですが通勤に持ち出しています。PowerShot S100。
今までもDSC-W200とかを持ち歩いてはいたのですが、S100の方が撮ってて楽しいというか、何か撮りたくなるというか、まぁ、新しいからとりあえず使ってみたいというか。
ポケットに忍ばせて置くだけで、周囲を観察する感覚が違います。

さて、そんなS100ですが、丸一日使ってみての感想なんぞ書いてみます。

まず、写りは恐ろしく良いです。
さすがコンパクトカメラのフラグシップと言うだけはあります。
とは言っても大きめの撮像素子を搭載した一眼レフやミラーレスを超えるほどのと言う訳ではありませんが、少なくとも携帯やスマートフォンのカメラに比べれば、はるかに解像度、彩度、明度どれをとっても良い絵が撮れます。
(とはいうものの、iPhone4Sも結構綺麗ですけどね。)

色合いについては、いずれ好みの色設定を見つけることになりそうですが、個人的にはデフォルトでは割と彩度高めだと感じました。
あと、液晶画面も明度が高く、きれいに見えるので、これも撮ってて楽しい要因でしょうか。

さて夜になり、

高感度撮影となると、およそコンパクトカメラの範疇を逸脱するような絵が撮れます。
さすがF値2.0、さすが1/1.7型CMOS、さすがDIGIC5といったところでしょうか。


イルミネーションも綺麗に撮ることができます。
まぁ、クリスマス過ぎちゃったんで、イルミネーションも少なくなっちゃってますけど。
せっかく買ったのに、ブツブツ。

そのほかにも、
  • AFはなかなか早め。K100D/K20Dを使っている身からすると一眼レフより早いよ!って堂々といえます。迷ってAFが往復運動するとかあまりありません。
  • コントロールリング便利すぎます。とりえあず、今は露出補正に設定してますけど、露出が簡単に変えられるのって嬉しかったりします。惜しむらくは、Pモードとかだと結構露出があってるので、いじることが少ない事でしょうか。
  • 画角24mmは正直微妙です。一眼レフで35mm判換算で15mmに慣れてる身としては、感慨もなにも無いです。やっぱり35mm~50mmぐらいが一番使いやすいかな。ただセルフポートレートで腕伸ばして撮る分には24mmは3,4人並んでも写せるので、観光地とか飲み会の記念撮影には重宝しそうです。
  • 手振れ補正はかなり利きます。広角側ではほとんど手振れ無しです。
  • 個人的にはGPSよりGR4のような電子水準器が欲しかったかな。今はGPSをオフにして使ってます。
  • アスペクト比4:3もやっぱり微妙。16:9のディスプレイが増えている中、4:3にこだわる理由ないですよね。3:2ぐらいにして欲しかったな。
それと動画を撮っている最中に振ってもカタカタいうことはないので、ネットなんかで話題になっているはずれ筐体ではないようです。

とりあえずここまで。

2011年12月25日日曜日

PowerShot S100

予定では年明けに40,000円切ったら購入しようと考えていたのですが、
都心に出るついでに秋葉原近郊まで足を(といっても車ですが)を伸ばして、

PowerShot S100買っちゃいました。今月8日に発売されたモデルです。

靖国通り沿いのWinkDigitalという店でシルバーが41,380円だったもので。我慢できなかったよ。
ちなみに店頭にはブラックも在庫があるようでしたが、値段聞いたらレジの店員がネットで適当に調べて44,000円と答えやがりました。
色の違いでここまで差があるとシルバーには何か問題でもあるのかと、少しばかり勘ぐってしまいまが、現時点では黒モデルは人気が高く、どの店でも品薄のようなので仕方がないところでしょう。
あまり黒いアイテムには興味がないので、別段構わないのですが。

帰ってきて開封の義を行い、バッテリー充電して、

ファーストショットは当然、うしくんっと。

堪えきれず買っちゃったとはいえ、今年は仕事で年越し担当であるため、正月明けても出づっぱというか、1/2までお休みの予定がないので、写真なんぞ撮る余裕ありませんが!

とりあえず、今までのDSC-W200の代わりに持ち歩くことにします。

2011年12月23日金曜日

メモリの話題

ここ最近DDR3のメモリも安くなっているので、先日購入したVAIOにも4GB追加することにしました。
正直奥さんの使い方では4GBもあれば十分だとは思うのですが、たかだか2,000円ぐらいなのでここは一気に増設しちゃいましょうと言う訳です。

本日のDOS/Vパラダイス新宿店の(リユーアル)オープニングセールに期待して、休日出勤のついでに寄ってみる事にしました。

それでもってADATAのSODIMM DDR3 PC10600 4GBをお買いあげっと。店頭で2,090円ぐらい、正直あまり安くなっていませんでした。ちなみに近所のソフマップでDDR3 PC10600 4GBなら1,680円で売ってるぞっと。
それに同じ店頭で2個セット版(合計8GB)が2,700円ぐらいで販売と、いささか納得いかない所もありましたが。
ま、ほかにも購入するのがあったので、この際、気にしないっと。

さっそくVAIOの裏蓋あけて、増設して、起動して、確認してお仕舞いっと。あっけなさすぎ。
8GBともなるとPhotoshopで20000x20000な画像が編集できるのが少し羨ましかったりします。

さてUSB3.0のテストものとして、同じく店頭で売ってたので、

またまたADATAのUSBメモリも併せて購入してみました。
ADATA S102 USB3.0です。1,480円ぐらいだったかな。
今回は5GBのデータをやり取りする必要があるとのことなので、とりあえず8GBにしてみました。
別段ADATA好きというわけではないのですが、巷でいうほどはずれを引いたことがないので、抵抗なく買っているだけです。

VAIOのUSB3.0のポートに刺して、お手持ちのCrystalDiskMarkで試してみたら、
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 77.500 MB/s
Sequential Write : 12.684 MB/s
Random Read 512KB : 73.425 MB/s
Random Write 512KB : 2.985 MB/s
Random Read 4KB : 11.387 MB/s
Random Write 4KB : 0.208 MB/s

Test Size : 100 MB
--------------------------------------------------
と、スペックに書いてある80MB/sはほぼ満たしている数字となりました。
まぁ、書き込み速度については遅すぎて、あまりUSB3.0のありがたみは少ないのですが。

ちなみにUSB2.0なデスクトップに刺すと、
--------------------------------------------------

Sequential Read : 37.030 MB/s
Sequential Write : 12.400 MB/s
Random Read 512KB : 36.639 MB/s
Random Write 512KB : 2.534 MB/s
Random Read 4KB : 6.827 MB/s
Random Write 4KB : 0.178 MB/s

Test Size : 100 MB
--------------------------------------------------
こんなかんじ。
読み込み40MB/sがUSB2.0の限界なんですかね。

2011年12月18日日曜日

VAIO

ノートパソコン買いました。

奥さんが。


SONY Storeで販売中のVAIO CシリーズのVPCCB3AJ(Core i5,FullHD,500GB)です。
何でも年末のイベントに向けて早急にパソコン(スペック問わず)が一台必要になったそうで、それなら自分が現在使っているのを流用しちゃえ、その代わりに新しいPCを買っちゃえ!ということらしいです。
正直、年末のこの時期の金曜日の夜なんて酔っ払っていて、あまり良く覚えていないのですが、購入には大賛成だったらしいです。

12/16(金)の夜にオンラインストアで購入手続きして、12/18(日)の14:00ぐらいには届いてました。
まずまずな速さですね。

さて、急いでいたのであまり検討している時間もなかったのですが、最低限の要求として、
優先事項1:できればUXGA以上で最低でもFullHDの液晶があるボートPCかノートPC
優先事項2:動画はなんでも再生できる性能が必要。特にYoutubeとかニコニコのネコの写っている高品質のもの。
優先事項3:Bluetooth内蔵
優先事項4:Windowsもしくは仮想でもWindowsが動くもの
優先事項5:メモリー8GB(後付でも可)
優先事項6:HDDは500GB以上
優先事項7:Blu-ray(BD-R)搭載
(重量問わず、大きさ問わず、ネットワーク問わず)

てな具合であれば、おのずと機種は限定されるもので、選ぶ方は楽って言えば楽っていうか、
SONY VAIO C、F、Sシリーズでしか選べないわけでして、検討する余地すらないというか、まぁそんな感じ。

これだけ満たして76,800円ぽっきりなので、かなりお買い得だと思います。
ただCPUが2コア4スレッドな、なんちゃってCore i5だったりしますが。
あとは、1,500円ぐらいだしてメモリー4GBを追加すれば要件はほぼ満たすことになります。
本人的には、もうちょっと解像度の高い液晶と、CPUはi7、HDDも高速タイプにしたかったようですけど、妥協して頂きました。そんなの専業主婦が求めるスペックじゃないです。

これまで使っていたPCはPentiumMの2GHzなノートだったので、最近はネットで動画を見てもカクカクしか動かないし、iTunesの動作なんて、耐えられないぐらい重かったし。
よく使い続けていたもんです。むしろ関心すら覚えます。

さて、届いてザックリ半日使った印象ですけど、
・リカバリーディスクはBlu-rayに作れるようにしてください。DVD-R 4.7G 5枚とか極悪すぎます。
・少なくなったとはいえアプリケーションてんこ盛りはやめてください。まずはアンインストール大会なんてまっぴらです。とくにSonyGateとかやめてください、重いだけでこれっぽちも良くないです。
・デフォルトの背景怖いです。
・初期導入に入力項目多すぎです。かなり解り難いというか、あれを新規購入者にやらせるのは酷です。
てな具合でソフトウェア面ではかなり不満がありますが、ハードウェア的には、まずまずな出来栄えです。

メモリー増設もHDD交換も裏蓋あけるだけで簡単にできそうです。
ケーブル配線もそれなりに考えられていて両側のインターフェースの配置も不満なし。特にUSBが両脇にあるのはポイント高いです。
キータッチも普通に使うには問題なさそうだし、タッチパッドも反応いいし、ほんとハードウェア面だけはかなり満足できます。

ストア登録者に配られている無料クーポン使って、とりあえず3年保証ワイドには入っておいたので、ソニータイマーが発動する頃にはまた新しいノートを買えばいいかなぁ。

2011年12月11日日曜日

冬の日差し

冬至も近いこの時期。

14:00だというのに、部屋のかなり奥の方まで日差しが届きます。
外は寒いけど、部屋の中は小春日和の日差しにつつまれて、絶好のお昼ね日和さ。

御覧の通りトラもウシくんとは仲良くやっていけているようです。
人間ですと半径2メートルぐらいにATフィールド展開しやがりますが!

天体ショウ

10日から11日に架けて、10年に一度あるかどうかの天体ショーが全国上空で繰り広げられました。

皆既月食です。

で、今回はかなり天気が良かったので、庭先に三脚立ててK20Dに300mmのレンズセットして撮影です。


21:30頃に左下のあたりから欠け始め、


23:00頃には赤い月となり、


1:20ぐらいには、次第に満月へと戻っていきました。
ちなみに写真は適当にトリミングね。
600mm(35mm判換算で900mmぐらい)ぐらいあれば、このくらいの大きさで写るんだろうけど。
今回は、フォーカスを無限大にあわせて、レンズを適当に向けた状態でブラケット撮影しているので、いい加減なもんです。

そういえば、皆既月食を観測するのって小学生の頃以来だなぁ。
親父の双眼鏡持ち出して、近くの田んぼの中ででずーと空を見上げていたのを思い出します。
今は、UStreamなんかで、部屋の中でも中継みられますけどね。

2011年12月7日水曜日

ネコ写真の教科書

奥さんが、買ってみたいというので、
深夜に近所のTSUTAYAまで出かけて買ってきました。

ネコ写真の教科書。
まぁ、ねこの写真なんて、難しくあれこれ考える前に、とにかく撮れ!が基本のような気がしますが。

で、内容的には基礎の基本しか抑えてありませんが、掲載されている写真はどれもやわらかくて味のある写真でした。
女性の写真愛好家さんの話題等が掲載されているのが興味深いところであり、今となっては珍しくフィルムで撮影した写真も多数掲載されており、逆にそんなノスタルジックさが新鮮に思えました。

ひとつ難癖つけさせてもらえれば、教科書という割には、コツとかハウツーについての解説が薄すぎるかな、てことかな。

2011年12月6日火曜日

ぱらぼら

どこかに引っ掛けて右足の小指?の爪を剥いでしまったらしく、化膿止めを縫っているため、舐めないようにカラーを装着中のうしくん。


ガムテープのやっつけ仕事がお似合いさ!

つけたまんまで高い所にも飛び乗るし、コタツにも入ってきます。
邪魔だろうに。

2011年12月3日土曜日

BOSSマウス

スライム肉まん目当てにファミリーマートに寄ってみたところ、残念ながらスライムは全滅してしまったようでしたが、
BOSSコーヒーのおまけにマウスが付いてきていました。

往年の名車シリーズということですが、トレノAE86、フェアレディーZ、スカイラインGT-Rと、基準のよくわからない選出ですが、まぁ、AE86しかもパンダということで、思わず購入っと。

なんで車なのか、なんでマウスなのか、それが何で缶コーヒーのおまけについてくるのか、謎な点は多々ありますが、
以外に良くできた出来です。
多少触りはありますが、マウスとしてもまっとうな形をしており、使い勝手も良さそうです。
ボタンのクリック感は若干ストロークが長いものの、ホイールも適当な軽さで、ちゃんと3ボタンにもなっています。
筐体も軽く出来ており、解像度もわりと高めで、それほど操作性に違和感はありません。

ただ、
テールランプと、BOSSマークは激しく明るすぎる気がするのですが、なんでリアにBOSSマークが投影されるのか、これまた謎だったりもします。

そういえば、東京モーターショーにあわせて発表されたTOYOTA 86も楽しみなところ。
3月ぐらいには市販されるそうですが、ぜひ乗ってみたいものです。