むさし村山ミューのFrancfrancで見つけた、何気ないPOP。
実は見つけたのは3ヶ月前のこと。
それから、何回か模様替えや配置換えがあったようです。
もはや確信犯かと。
USB摂津族とか。
2008年3月29日土曜日
小金井公園
今日の多摩地方は絶好の花見日和。
今年こそは、いろんな桜の名所に行こうかと思ってたのですが、風邪をぶり返してしまって調子が悪かったため、結局は近所の小金井公園へと足を向けることに。
ごらんの通り、桜も花見客も満開でした。
毎年恒例なのですが、この人ごみもお祭り気分で、楽しいですよね。
ちなみに、小金井公園では4/4,5と桜祭りが開催されるそうですが、その頃には、桜もスッカリ終焉になりそうです。
小金井公園の近所の枝垂桜も良い感じに満開でした。
去年の桜の花見は、K100Dで撮ったのですが、桜の白さのために、全体的に露出不足の写真を連発。
今年は、失敗を踏まえて、K20Dで露出を調整しながらの撮影することに。
K20Dであれば、調整ダイヤルが2つあるために、後方のダイヤルをAV(絞り調整)に、前面のダイヤルを露出調整に設定して撮影してみました。
2ダイヤルだと、やっぱり便利、便利。
今年こそは、いろんな桜の名所に行こうかと思ってたのですが、風邪をぶり返してしまって調子が悪かったため、結局は近所の小金井公園へと足を向けることに。
ごらんの通り、桜も花見客も満開でした。
毎年恒例なのですが、この人ごみもお祭り気分で、楽しいですよね。
ちなみに、小金井公園では4/4,5と桜祭りが開催されるそうですが、その頃には、桜もスッカリ終焉になりそうです。
小金井公園の近所の枝垂桜も良い感じに満開でした。
去年の桜の花見は、K100Dで撮ったのですが、桜の白さのために、全体的に露出不足の写真を連発。
今年は、失敗を踏まえて、K20Dで露出を調整しながらの撮影することに。
K20Dであれば、調整ダイヤルが2つあるために、後方のダイヤルをAV(絞り調整)に、前面のダイヤルを露出調整に設定して撮影してみました。
2ダイヤルだと、やっぱり便利、便利。
とっさに
朝、駅のホームに入ってくる電車に目を向けると、見慣れた橙色の車両が入ってきました。
中央線といえば、長らく橙色の201系でしたけど、去年からストライプのE233系へと少しずつ置換されているようです。
まだ完全に置き換わってしまっているようではないようですが、今後201系を目にすることも減っいくことでしょう。
なんとなく哀愁を感じて、カメラを向けてみたくなったとき、カメラ付携帯電話て便利だなぁと思いました。
デジタルカメラを常にスーツのポケットに入れておくわけにもいきませんし。
例えば、ビルの合間から競りあがってくる満月や、強く吹いた風に乗った花吹雪とか、そんなとき、ポケットからカメラを取り出して、一瞬を切り出すことができたら素敵なんだけどねぇ。
ちなみにSO905iCSは、スライドを動かしてから、撮影可能になるのに7秒掛かります。ちょっと長めなのよね。
そこから、ホワイトバランスや露出調整なんかしてると、電車だって通り過ぎちゃうってもんですよ。
もうちょっと、カメラ機能に特化した携帯電話、発売されればよいのだけれども。
中央線といえば、長らく橙色の201系でしたけど、去年からストライプのE233系へと少しずつ置換されているようです。
まだ完全に置き換わってしまっているようではないようですが、今後201系を目にすることも減っいくことでしょう。
なんとなく哀愁を感じて、カメラを向けてみたくなったとき、カメラ付携帯電話て便利だなぁと思いました。
デジタルカメラを常にスーツのポケットに入れておくわけにもいきませんし。
例えば、ビルの合間から競りあがってくる満月や、強く吹いた風に乗った花吹雪とか、そんなとき、ポケットからカメラを取り出して、一瞬を切り出すことができたら素敵なんだけどねぇ。
ちなみにSO905iCSは、スライドを動かしてから、撮影可能になるのに7秒掛かります。ちょっと長めなのよね。
そこから、ホワイトバランスや露出調整なんかしてると、電車だって通り過ぎちゃうってもんですよ。
もうちょっと、カメラ機能に特化した携帯電話、発売されればよいのだけれども。
2008年3月27日木曜日
都庁前の桜
早くも東京では、桜の満開宣言です。
てか、咲いてから4日ぐらいしか経ってないのに、早すぎるぅぅ。
天気もよさそうなので、会社にK20D持ち込んで、出勤時とか、昼休みに都庁前の新宿中央公園に行ってまいりました。
レンズ、COSINA 28mm F2.8 MCだけでね・・・。
満開宣言でたんなら、SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO持ってけばよかったなぁ。
重いんだもん、シグマの…。
COSINA 28mm F2.8 MCは開放近くでも、なかなかイイカンジなのです。
F5.6ぐらいまで絞った方が解像度感が増しますけど、個人的には、開放で使うのが好きかなぁ。
にじみもないし、フレアも出ないし。
K20Dだと、パープルフリンジとは完全に無縁になるし。
なんか、気に入っちゃった。
本当、K20Dって、オールドレンズでも綺麗にとれるんだよねぇ。
実は、都庁前には染井吉野より早く咲く桜が2本ほどあります。
カンザクラか八重桜かなんかなのなのかなぁ、品種わからないけど。
ピンクも濃くて、都庁を背景に映えますネェ。
それにしても、早い満開宣言となりました。
井の頭公園とか、小金井公園とかの染井吉野、週末まで、もってくれるかなぁ。
おまけで、SO905iCSでも
てか、咲いてから4日ぐらいしか経ってないのに、早すぎるぅぅ。
天気もよさそうなので、会社にK20D持ち込んで、出勤時とか、昼休みに都庁前の新宿中央公園に行ってまいりました。
レンズ、COSINA 28mm F2.8 MCだけでね・・・。
満開宣言でたんなら、SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO持ってけばよかったなぁ。
重いんだもん、シグマの…。
COSINA 28mm F2.8 MCは開放近くでも、なかなかイイカンジなのです。
F5.6ぐらいまで絞った方が解像度感が増しますけど、個人的には、開放で使うのが好きかなぁ。
にじみもないし、フレアも出ないし。
K20Dだと、パープルフリンジとは完全に無縁になるし。
なんか、気に入っちゃった。
本当、K20Dって、オールドレンズでも綺麗にとれるんだよねぇ。
[Picasaで当倍表示可能]
実は、都庁前には染井吉野より早く咲く桜が2本ほどあります。
カンザクラか八重桜かなんかなのなのかなぁ、品種わからないけど。
ピンクも濃くて、都庁を背景に映えますネェ。
それにしても、早い満開宣言となりました。
井の頭公園とか、小金井公園とかの染井吉野、週末まで、もってくれるかなぁ。
おまけで、SO905iCSでも
2008年3月26日水曜日
2008年3月23日日曜日
2008年3月22日土曜日
桜の便り
漸くカメラを持って、撮影散歩に出かけることができるぐらいに回復しました。
K20D買ったとたん、目の病気だもんなぁ。2週間、部屋の中で燻ってました。
さて、気象庁の染井吉野の開花宣言も出たことですし、早速、K20Dもって、散歩にゴーです。
咲いてる、咲いてる。
散歩に出かけたのは午前中でしたけど、近所の団地の桜並木には、フライング気味の桜がポツリ、ポツリの咲き始めていました。
初めて、k20DにSMC PENTAX M50mm F1.4を付けて撮影してみました。
木蓮にもにじみが無く、パープルフリンジもみられません。F5.6ぐらいですけど、周辺の画像も安定しているし、イイ感じ。
実はこのM50mm、新宿の中古カメラ屋のジャンクコーナーでバルサム切れの購入したものです。
PENTAXの50mmの持病ともいえる中玉のバルサムが切れですが、分解して、接合してある中のレンズを取り出し、無水アルコール漬けにしたまま、炊飯器で一晩煮て分離したものです。
そのままでは綺麗に再接合できなので、たまたま自宅にあったパラフィンという油を間に流し込んであります。
肝心のSMCの効果がなくなってしまったけど、ここまで写れば自分にとっては十分かなぁ。
開放時にさらにソフト効果があがったような気がするんですけどね!
今度は、SIGMA 70-300mm 1:4-5.6 DL MACROで冬桜。
これ立川のハードオフで1,000円で買ったレンズです。
分解して遊ぼうかなぁなんて思ってたんですけど、なんか普通に写っちゃってるんで、そのまま使っちゃってます。
続いて、SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACROで、冬桜。
もう、このレンズとK20Dの組み合わせ、文句言うことないです。
早く満開の染井吉野を撮りたいなぁ。
K20D買ったとたん、目の病気だもんなぁ。2週間、部屋の中で燻ってました。
さて、気象庁の染井吉野の開花宣言も出たことですし、早速、K20Dもって、散歩にゴーです。
咲いてる、咲いてる。
散歩に出かけたのは午前中でしたけど、近所の団地の桜並木には、フライング気味の桜がポツリ、ポツリの咲き始めていました。
[クリックするとPicasaで等倍表示可能]
初めて、k20DにSMC PENTAX M50mm F1.4を付けて撮影してみました。
木蓮にもにじみが無く、パープルフリンジもみられません。F5.6ぐらいですけど、周辺の画像も安定しているし、イイ感じ。
実はこのM50mm、新宿の中古カメラ屋のジャンクコーナーでバルサム切れの購入したものです。
PENTAXの50mmの持病ともいえる中玉のバルサムが切れですが、分解して、接合してある中のレンズを取り出し、無水アルコール漬けにしたまま、炊飯器で一晩煮て分離したものです。
そのままでは綺麗に再接合できなので、たまたま自宅にあったパラフィンという油を間に流し込んであります。
肝心のSMCの効果がなくなってしまったけど、ここまで写れば自分にとっては十分かなぁ。
開放時にさらにソフト効果があがったような気がするんですけどね!
[クリックするとPicasaで等倍表示可能]
今度は、SIGMA 70-300mm 1:4-5.6 DL MACROで冬桜。
これ立川のハードオフで1,000円で買ったレンズです。
分解して遊ぼうかなぁなんて思ってたんですけど、なんか普通に写っちゃってるんで、そのまま使っちゃってます。
[クリックするとPicasaで等倍表示可能]
続いて、SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACROで、冬桜。
もう、このレンズとK20Dの組み合わせ、文句言うことないです。
早く満開の染井吉野を撮りたいなぁ。
2008年3月20日木曜日
2度目のファームアップ
2008年3月17日月曜日
フィッシャー症候群
実は先週3/9辺りからフィッシャー症候群という珍しい病気に掛かりまして、ブログどころじゃなかったっす。
って、病名書いちゃうと、個人もろ特定っすね。なんせ、一年間で日本国内で100人程度しか発病しない病気らしいです。多摩地域で、現時点でこの病気患ってるのって、一人か二人ぐらいじゃないでしょうか。
宝くじでさえ、300人以上も当たるっていうのに、てな確率です。
宝くじはくじを買わないとあたりませんが、この病気は風邪引けば、だれでも当てられるらしいです。確率はかなり低いのですが。
全身麻痺って歩けなくなるような難病ですが、10日もすれば、ある程度の回復は見られるようで、実際、無事回復して、こうやってブログ書いてるんですけどね。
てなわけで、ボチボチ再開して行きたいのですが、フィッシャーというだけに、どうも目が斜視になっちゃうみたいで、暫くは写真も満足に撮れないのよネェ。
くまった、くまった。
って、病名書いちゃうと、個人もろ特定っすね。なんせ、一年間で日本国内で100人程度しか発病しない病気らしいです。多摩地域で、現時点でこの病気患ってるのって、一人か二人ぐらいじゃないでしょうか。
宝くじでさえ、300人以上も当たるっていうのに、てな確率です。
宝くじはくじを買わないとあたりませんが、この病気は風邪引けば、だれでも当てられるらしいです。確率はかなり低いのですが。
全身麻痺って歩けなくなるような難病ですが、10日もすれば、ある程度の回復は見られるようで、実際、無事回復して、こうやってブログ書いてるんですけどね。
てなわけで、ボチボチ再開して行きたいのですが、フィッシャーというだけに、どうも目が斜視になっちゃうみたいで、暫くは写真も満足に撮れないのよネェ。
くまった、くまった。
2008年3月8日土曜日
深大寺へPart2
今日は深大寺に蕎麦を食べに、レッツゴー。
相変わらずの、「多聞」のお蕎麦。これで大盛850円。蕎麦大好きだけど、コレを食べきるのは至難の業。隣のおじさんたち、残してたし・・・。
さて、今日はK20DにSIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DCで、深大寺周辺を撮ってまいりました。
K20Dのカタログでは画像素子のマイクロレンズの改善で、古いレンズでも安定した画質なんていっていますけど、K20Dの周辺画質の補正はマズマズの様子。
そのうち、うちに転がっている、オールドレンズでも撮ってみようっと。
でも、サスガに、周辺は流れちゃってるのは補正できないようです。他に撮った絵でも、F4-F6.7ぐらいまで、流れていました。
後、K100Dでもにじみとか気になっていたレンズですが、K20Dだとさらに、にじみが目立ちますね。
こりゃ、本当にF8-F11ぐらいまで絞らないと画質が安定しないかも。
室内での撮影では使えないなぁ。
このレンズ、18mmからの11倍ということで、便利なレンズなのですが、K20Dの等倍鑑賞には、ちょっと力不足な感じ。
オートフォーカスも、ピシ、ピシッと合うし、「クシャン」なシャッター音も好み。
ピクチャースタイルの風景モードも自分の好みに合ってます。上の二枚はいわゆる、カメラとって出しJPEG。風景スタイルだおと、彩度が落ちる18-200mmでも、コレだけ彩度の高い絵が取れます。
今日は意味もなくD-Range 200%のままだったけど、普通に風景撮影でも使えますね。
相変わらずの、「多聞」のお蕎麦。これで大盛850円。蕎麦大好きだけど、コレを食べきるのは至難の業。隣のおじさんたち、残してたし・・・。
さて、今日はK20DにSIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DCで、深大寺周辺を撮ってまいりました。
[Picasaで当倍表示可能]
K100Dだと、周辺光量落ち(ビネッティング)が気になっていた、18-200mmですけど、K20Dだと、改善されているようです。K20Dのカタログでは画像素子のマイクロレンズの改善で、古いレンズでも安定した画質なんていっていますけど、K20Dの周辺画質の補正はマズマズの様子。
そのうち、うちに転がっている、オールドレンズでも撮ってみようっと。
でも、サスガに、周辺は流れちゃってるのは補正できないようです。他に撮った絵でも、F4-F6.7ぐらいまで、流れていました。
後、K100Dでもにじみとか気になっていたレンズですが、K20Dだとさらに、にじみが目立ちますね。
こりゃ、本当にF8-F11ぐらいまで絞らないと画質が安定しないかも。
室内での撮影では使えないなぁ。
このレンズ、18mmからの11倍ということで、便利なレンズなのですが、K20Dの等倍鑑賞には、ちょっと力不足な感じ。
[Picasaで当倍表示可能]
K20Dだと、解像度高すぎて、スナップ撮っても、必ずどこかに人の顔が映っちゃってるものばっかり。そうなると、ネットでも公開が躊躇せざるえないよね。オートフォーカスも、ピシ、ピシッと合うし、「クシャン」なシャッター音も好み。
ピクチャースタイルの風景モードも自分の好みに合ってます。上の二枚はいわゆる、カメラとって出しJPEG。風景スタイルだおと、彩度が落ちる18-200mmでも、コレだけ彩度の高い絵が取れます。
今日は意味もなくD-Range 200%のままだったけど、普通に風景撮影でも使えますね。
2008年3月6日木曜日
K20D買いました
会社の帰りがけに新宿のヨドバシカメラに寄って、
買っちゃった。PENTAX K20D。てへへへ。 σ(^^*)
とりあえず、SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACROを取り付けて、撮ってみた。
これなら、室内で猫撮るぐらいなら、ISO800~ISO1600常用しても問題なさそうです。
レンズのSIGMA 18-50mm F2.8も、このK20Dの解像度に負けてないなぁ。ちゃんとAF微調整もできたし、AFが迷ってこまるってことは、今のところありません。割と相性いいのかな?
とりあえず、一安心。
いつかは、PENTAX DA☆16-50mm F2.8も欲しいけど、K20Dを使っていくなら、このレンズで当分満足できそうです。
そうそう、ナニがすごいって、1枚、9MB超えるようなJPEGファイルのお蔭で、Picasaウェブサイトにアップロード失敗しまくるし、Picasa自体が不正で落っこちるってこと。
買っちゃった。PENTAX K20D。てへへへ。 σ(^^*)
とりあえず、SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACROを取り付けて、撮ってみた。
[Picasaで等倍表示]
もうね、サスガ14M機ってぐらいの解像度。それに、ISO800なのに、それほどというか、まったく高感度ノイズが気になりません。これなら、室内で猫撮るぐらいなら、ISO800~ISO1600常用しても問題なさそうです。
レンズのSIGMA 18-50mm F2.8も、このK20Dの解像度に負けてないなぁ。ちゃんとAF微調整もできたし、AFが迷ってこまるってことは、今のところありません。割と相性いいのかな?
とりあえず、一安心。
いつかは、PENTAX DA☆16-50mm F2.8も欲しいけど、K20Dを使っていくなら、このレンズで当分満足できそうです。
そうそう、ナニがすごいって、1枚、9MB超えるようなJPEGファイルのお蔭で、Picasaウェブサイトにアップロード失敗しまくるし、Picasa自体が不正で落っこちるってこと。
2008年3月4日火曜日
2008年3月1日土曜日
梅 - 玉英
3月になりました。
早いもので、今年もすでに2ヶ月が過ぎてしまったってことですね。
いまだに、書類に「2007年」なんて書いてしまう、自分が情けなかったりします。
(テストデータ入力とかで去年のデータ入れたりするからだよ)
さて、今日の多摩地方は晴天に恵まれ、絶好の梅の花見日和となりました。
自分は、風邪引いて、一日中、布団虫になっていたわけですが。
それでも、夕方には、夕日があまりにも綺麗だったので、咳き込む体を押して近くの梅林まで、散歩に出てみました。
七、八分咲きってところかなぁ。明後日ぐらいには、風に乗って花びらも散り舞うことでしょう。
風邪で鼻がバカになってるので、本当ならあたり一面にそよぐであろう梅の香りを、まったくもって感じられなかったのは悔しい限りでありますが。
ちなみに、これらの写真はK100Dとカメラ屋のジャンクコーナーで見つけたCOSINA 28mm 1:2.8 MCで撮影してます。もっともこのレンズ、飾りリングもコロンと取れるようなジャンクレンズなので、COSINA製かどうかすら怪しいのですけどね。
レンズ自体も小さいし、ゆる~い感じが自分好みなレンズなのです。
早いもので、今年もすでに2ヶ月が過ぎてしまったってことですね。
いまだに、書類に「2007年」なんて書いてしまう、自分が情けなかったりします。
(テストデータ入力とかで去年のデータ入れたりするからだよ)
さて、今日の多摩地方は晴天に恵まれ、絶好の梅の花見日和となりました。
自分は、風邪引いて、一日中、布団虫になっていたわけですが。
それでも、夕方には、夕日があまりにも綺麗だったので、咳き込む体を押して近くの梅林まで、散歩に出てみました。
七、八分咲きってところかなぁ。明後日ぐらいには、風に乗って花びらも散り舞うことでしょう。
風邪で鼻がバカになってるので、本当ならあたり一面にそよぐであろう梅の香りを、まったくもって感じられなかったのは悔しい限りでありますが。
ちなみに、これらの写真はK100Dとカメラ屋のジャンクコーナーで見つけたCOSINA 28mm 1:2.8 MCで撮影してます。もっともこのレンズ、飾りリングもコロンと取れるようなジャンクレンズなので、COSINA製かどうかすら怪しいのですけどね。
レンズ自体も小さいし、ゆる~い感じが自分好みなレンズなのです。
登録:
投稿 (Atom)